マグナム
皆様のおかげで公開することができました。
守りのマグナムともいうべき鉄壁EAをご覧ください。

| EA名 | マグナム |
| 通貨ペア | USDJPY |
| 時間軸 | 5分足(M5) |
| 取引きスタイル | デイトレ |
| 最大ポジション数 | 片側最大8ポジション |
| バックテスト期間 | 2013.01.01 - 2022.12.31 |
| 両建て/ナンピン/マーチン | あり/あり/なし |
| 最新バージョン公開日 | 2023.04.14 |
(ダウンロードしたEAのご利用方法はこちらをご確認ください)
マグナムのテスト結果
| バックテスト期間 | 2013.01.01 - 2022.12.31 |
| ヒストリー品質 | 99% |
| 初期証拠金 | 10,000USD |
| レバレッジ | 1:100 |
| パラメータ | INITIAL_LOT:0.1 |
| 利益額 | 37,412USD |

※レバレッジ設定100倍、10,000USDスタートでテストしました。テスト中に証拠金残高に応じたロット数の調整は一切行っていません。レバレッジ1000倍程度のFX口座を用いれば1/10の証拠金で同程度のロット数の取引が可能になりますので、10万円以下の証拠金でも十分に運用できる仕様になっていると思います。
マグナムの詳細
ナンピン時のEAのチャートの形状が何となくマグナムの連射を思わせるという理由でついた名前ですが、もともとはマグナムで採用されているナンピンアルゴリズムそのものをマグナムと呼んでいました。名前の由来の通りナンピンに特徴がある仕様になっています。
片側最大ポジション保有数が8に設定されていて少々多めな気がしますが、マグナムは必ずしもナンピンありきではありません。再エントリーを検討する際にその成功率を考慮し、厳選されたケースでしかナンピンエントリーを行いません。多くの場合最大ポジション数に届かないまま損切りされることとなります。
損切と難平の使い分けで守りはしっかりしたEAに仕上がりましたので、あとは長期的に運用し続けることができれば面白い結果が得られることになるでしょう。
パラメータ詳細
EAのパラメータはFX自動売買ステーションのEA開発ガイドラインに則した表記方法を採用しています。
| LICENCE | FX自動売買ステーションより発行されたライセンスコードを入力してください。 |
| EA_ID | 同一口座で複数のEAを同時稼働させる場合、他のEAとは別の値(1~9999)を指定してください。 |
| INITIAL_LOT | 取引ロット数です。証拠金10万円に対して0.05~0.1を設定してください。 |
備考
随時マイナーな改良や調整を行っておりますので最新バージョンのご利用を推奨しております。
当ページにて定期的に最新バージョンのリリースをご確認ください。
EAは対象となる通貨ペアのチャートで実行してください。他のチャートでは正しく稼働しない場合がございます。
FX自動売買ステーションの利用規約に同意の上、EAをご利用下さい。


