■FX関連ニュース・ゴールド価格予測:XAU/USDは再浮上も市場の波乱で上昇は限定的か?
ゴールド価格予測
金価格は米国債利回りの上昇と米ドル高の影響で、昨日、1週間ぶりの安値まで下落しました。しかし、12月12-13日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が、インフレが統制下にあり、超厳格な姿勢に関連する下方リスクが経済にあることで政策委員の合意があることを反映された後に、米債利回は伸び悩みました。
これに加えて、株式市場が全体的に弱含みで推移したことで、貴金属は2,030ドル付近で買いが入り、木曜日のアジアセッションで一定の上昇を生み出しました。
概要
目次
議事録では金利引き下げのタイミングは示唆されず
FRBが金利引き下げを開始するタイミングは議事録では手掛かりを得ることは出来ませんでした。
これは、リッチモンド連銀のトーマス・バーキン総裁の発言によるもので、利上げの可能性は残されており、米国債利回りを下支えし、ドル相場の大幅な下値は限定され、、金価格の上昇を抑える要因となっています。
今後、トレーダーはFRBの政策見通しをより明確にすることを求めています。したがって、金曜日に発表される重要な米雇用統計である非農業部門雇用者数(NFP)報告への注目が集まるでしょう。
一方、木曜日の米経済指標では、ADP民間雇用者数と新規失業保険申請件数が発表を予定しています。とはいえ、FRBによる早期利下げの可能性に対する疑念から、貴金属への取引を躊躇う可能性もありそうです。
市場動向
・金価格、米PCE価格指数を控え、価格上昇の推移を延長しています。
・FRBが来年早々にも鷹派の立場からら脱却するとの見方が広がりつつあり、金価格にとって追い風となっています。
・シカゴ連邦準備銀行オースティン・グールズビー総裁は、FRBはすぐに利下げを約束しておらず、市場が望むことに左右されるべきではないと述べました。
・クリーブランド連邦準備銀行ロレッタ・メスター総裁は月曜日、金融市場は利下げ開始時期についてFRBより若干先を行っていると指摘しています。
・市場は、FRBが早ければ2024年3月に利下げを実施し、2024年に累計140bpsの利下げを実施する可能性を60%以上と見込んでいます。
・指標となる米10年国債利回りは4%の大台を割り込み、米ドルは先週つけた数カ月ぶりの安値のすぐ上で推移しています。
・米国の金利低下、中国の景気刺激策強化、日銀の政策への期待から、世界的なリスク選好ムードが続き、安全資産である金の上昇を抑制しています。
金のテクニカル分析
金価格は2,048-2,050ドル付近でレジスタンスに直面する可能性があります。
技術的な観点から見ると、2,050-2,048ドルのレジスタンス(現在はサポート)を下回ってブレイクダウンし、受け入れられたことは売りトレーダーに有利になっています。
とはいえ、日足チャート上のオシレーターは依然としてプラス圏にあり、注意が必要です。従って、さらなる下落の動きをする前に、2,030ドル付近のオーバーナイトスイング安値を下回るフォロースルー売りを見守ることが賢明です。
その後、金価格は50日単純移動平均(SMA)(現在は2,012-2,011ドル付近)に向かって下落を加速し、2,000ドルの心理的水準に向かう可能性があります。この水準を下回ると、短期的なバイアスが売りトレーダーがさらに有利に傾くでしょう。
反対に、2,050ドルのレジスタンスを超えて上昇を続けた場合は、2,064-2,065ドル付近の抵抗に直面する可能性があります。次の重要なハードルは、2,077ドル付近にあり、これを明確に突破すれば、金価格は2,100ドルを回復することを目標にすることができます。
結論として、金価格は現在、上昇傾向にあるものの、上昇余地は限られていると判断されます。今後の方向性を判断するには、金曜日に発表されるNFPデータが重要となります。
重要: テクニカルな見方に基づいた分析は参考として提供されており、投資の決定をする際には他の要素と併せて考慮してください。
今週の米ドル相場
以下の表は、本日の米ドル(USD)に対する主要通貨の変動率を示しています。米ドルは日本円に対して最も強かったです。
USD | EUR | GBP | CAD | AUD | JPY | NZD | CHF | |
USD | 1.16% | 0.44% | 0.66% | 1.08% | 1.64% | 0.84% | 0.91% | |
EUR | -1.01% | -0.55% | -0.36% | 0.08% | 0.49% | -0.17% | -0.16% | |
GBP | -0.46% | 0.55% | 0.22% | 0.63% | 1.27% | 0.38% | 0.38% | |
CAD | -0.66% | 0.33% | -0.03% | 0.41% | 0.98% | 0.16% | 0.19% | |
AUD | -1.09% | -0.08% | -0.63% | -0.44% | 0.38% | -0.26% | -0.22% | |
JPY | -1.65% | -0.44% | -1.12% | -0.79% | -0.40% | -0.65% | -0.79% | |
NZD | -0.83% | 0.19% | -0.38% | -0.17% | 0.27% | 0.65% | 0.03% | |
CHF | -0.85% | 0.17% | -0.37% | -0.17% | 0.25% | 0.78% | 0.01% |